「親分、變な奴が來ましたよ」
ガラツ八の八五郎は、長んがい
「お前よりも變か」
何んといふ挨拶でせう。錢形平次は
「へツ、あつしよりは若くて可愛らしいので」
「新造か、年増か、それとも――」
「何處かの小僧ですよ。――錢形の親分さんは御在宅で御座いませうか――つて、大玄關で
「待ちなよ、そんな荒つぽいことをしちやならねえ。この平次を鬼のやうな人間と思ひ込んで
「へエ――」
やがて、ガラツ八の
「今日は、親分さん」
敷居際でお辭儀をして、ヒヨイと擧げた顏を見ると、精々十五六、まだ
正直らしいつぶらな眼も、働き者らしい淺黒い顏も、そして
「そんなに改まらなくたつて宜いよ。――此野郎に
平次は八五郎と小僧を見比べ乍ら、取なし顏にこんな事を言ふのでした。
「それがその――縛つて貰ひ度いんで、親分」
小僧は
「縛つて貰ひ度い――誰だい、そいつは?」
平次は
「旦那を殺した奴を縛つて下さい、親分さん」
「旦那を殺した奴? そいつは
平次は
「私は、市ヶ谷田町の寶屋久八の奉公人で今吉と申しますが、主人の久八が五日前に亡くなつて、もうお
小僧は一寸言ひ
「何うしてそれが
平次は追つ驅けるやうに訊ねます。
「旦那が
「――七千兩、あいつにやられるか――といふのだな」
「へエ」
「それを誰と誰が聽いてゐた」
「私とお孃樣だけで」
「それつきりか」
「旦那が亡くなつた後で番頭の善七さんが、(あの女がやつたに違ひない)と、獨り言のやうに申して居りました」
「――」
「それから、
「それから」
「それつきりですが、こんな事を聽くと、旦那の死んだのは、
「それだけのことでは俺が乘込むわけにも行くまいよ」
「でも親分さん」
今吉は若くて敏感な者の本能的な
「親分、そいつは變な匂ひがしますね、行つて見ませうか」
傍から八五郎が、鼻をヒクヒクさせ乍ら乘出します。
「待ちなよ、つまらねえ事に十手を振り廻しちや、町方の恥だ。――ところでそれはお前一人の思ひ付きか」
「いえ、あの――」
今吉は背後の方――入口を振り向きました。
「八、小僧さんには連れがあるやうだ。呼んで來るが宜い」
「へエ」
八五郎は
「路地の中には誰も居ませんよ、親分」
「そんな筈はない――ひどく犬が吠えてゐたやうだ。あの犬は人に馴れてゐるから滅多に吠える筈はないが」
いつも路地の口に居眠りをしてゐる、角の酒屋の赤犬が、
「お孃さんが一緒に來ましたよ。極りが惡いからつて外で待つて居ましたが、――變だなア」
今吉も外へ飛出しましたが、路地の中は言ふまでもなく、廣い往來へ出て、前後左右を見廻しても、それらしい姿は何處にも見えません。
「なんだつて中へ入らなかつたんだ」
平次は少しとがめる調子でした。
「默つて歸つたんぢやありませんか」
そんなことを言ひ乍らも、平次と、八五郎と小僧の今吉は、手分けをして其邊中探し廻りましたが、十八娘のお清は平次の家の前で、
「小僧さん、お前は直ぐ市ヶ谷の店へ歸つてくれ。お孃さんが何うかしたら、家へ歸つて居るかも知れない。急に用を思ひ出したが、改めてお前を呼出すのも極りが惡いとか何んとか、若い娘にはありさうなことだ、いや、是非そんな事であつて貰ひたい」
「へエ」
今吉もすつかり
「八、お前は出來るだけ近所の人に訊いてくれ、若くてこんな樣子をした娘を見なかつたか、――と。きりやうは良いのか」
「へエ、十人並――と世間では言つて居りますが」
今吉は
「
「襟の掛つた
「それだけ聽いたら、人ごみの中でもわかるだらう」
「それぢや、親分」
八五郎と今吉は銘々の方角へ飛んで行きました。
「お前さん」
「何んだ」
お勝手から手を拭き乍ら出て來たのは、平次の女房――まだうら若くさへあるお靜でした。
「そのお孃さんなら、先刻路地の外で見かけましたよ」
「何んだ、お前も見てゐたのか、早くさう言へば宜いのに」
「口を出すと、岡つ引の女房が、お役目のことに口を出しちや見つともないつて叱られるんですもの」
お靜は
「事と次第によりけりだ。冗談ぢやない、その娘がどんな樣子をして居たんだ」
「變な男と話して居ました。ひどく驚いた樣子で――」
「變な男と――驚いた樣子で――?」
「その男は隨分
「そいつは惜しい事をしたなア」
事件の背後に何にか重大なものを感じたのか、平次はしきりに首を
それから半刻ばかり經つと、ガラツ八は歸つて來ましたが、黄八丈を着た若い娘が一人。[#「一人。」はママ]路地の口に立つてゐたところまでは、近所の人も見て居りますが、その先は困つたことに誰も
それから又半刻ほども經つた頃、小僧の今吉は、寒天に大汗を掻いて飛んで來ました。
「親分、お孃さんはお店へも歸つては居ません。御近所の
今吉もさう言ひ乍ら、疊の上へ手を落して、上眼遣ひに二つ三つお辭儀をするのです。
「成程そいつは放つて置けまい。八、一緒に行くか」
「先刻からもうウジウジしてるんですよ。親分が
「冗談ぢやない――若い娘が何うかすると、お前の眼の色が變るから恐ろしいよ」
平次は冗談を言ひ乍らも手早く仕度をして、ガラツ八と今吉をつれて市ヶ谷へ急ぎました。何んでもないやうな事件のくせに、妙に氣掛りなものがあつて、無精者の平次も、ヂツとしては居られなかつたのです。
が、
主人の死んだ後の店を引受けてやつて居るのは、善七といふ若い番頭で、精々三十にもなるでせうか、色白の優男で、少し
「御苦勞樣でございます。主人の亡くなつたのは丁度五日前で、町内の本道――
斯う言つた調子で、平次の問ひにもハキハキと應へてくれます。
「後々のことは何うなるのだ」
「いづれお孃樣に養子をなさるのでございませう、――御養子のお話はちよい/\ございますが、まだ決つて居りませんやうで、へエ」
「寶屋の
「まだ新しい店で、金貸しといふと、大層な金持のやうに聞えますが、一貫や二分の小口が多いので、大したことは御座いません。まア精々五百兩か千兩といふところで御座いませう」
主人久八が死に際に言つたといふ『七千兩』とは大分
「ところで、今日朝から外へ出た者はなかつたのか」
「皆んな揃つて居ります、――小僧の今吉とお孃さんが出かけただけで」
「あと家に居たのは誰と誰だ」
「
「それは何んだ」
「御主人の遠縁の方で、へエ」
「そのお安さんに逢つて見たいが」
「御案内いたしませうか」
「いや、それには及ばない――が身許をもう少し
「誰も詳しいことは存じませんが、本人の言ふことでは何んでも以前は何とか
「何んとか檢校――といふと
「いえ、
此男は妙にお安といふ女に反感を持つて居る樣子です。
平次はさう言ふ番頭に別れて、庭傳ひに
「八」
「へエ」
八五郎は何處からともなく現はれます。
「お前は町内の本道(内科醫)の
「へエ」
八五郎は飛んで行きました。
「親分さん、御苦勞樣で御座います。飛んだ人騷がせをして」
離室から轉げ出すやうに、平次を迎へたのは二十四五の、これは眼のさめるやうな女でした。綺麗だとか、美人だといふ意味ではなく、派手で表情的で、肉體的にも豐かな感じがする上に、人を見るにも、いきなり瞳と瞳を合せると言つた無造作なことをせずに、
その上、物を言ふ調子が格別で、一つ/\の言葉を、口の中でこね廻して、特別上等の
平次は
「少し休ませて貰はう」
平次は離室の縁側に腰をおろしました。少し横柄なのは、日頃の平次にない態度ですが、此女に白い齒を見せたら、さぞ厄介だらうと言つた、平次の
「どうぞ、親分さん、――實はお待ち申して居りました」
「何を話し度いといふのだ」
平次は出してくれた
「主人の急に亡くなつたのが、どうも變でなりません、私はどうかしたら――」
お安の聲は急に小さくなりました。
「番頭の善七が怪しいといふのか」
「いえ、さう申すわけでは御座いませんが、主人が死ねばあの人はこの離屋を貰つて、私を追ひ出すに決つて居ります」
「それはどういふわけだ」
「主人は三年前に此離屋を建てました。
「それを番頭が彼れ是れ言ふのはをかしいぢやないか」
「あの人は、主人が死ねばお清さんの後見人になつて、跡繼の決まるまでは、此家を自由にすることになつて居ります。さうなれば、平常から仲の惡い私を追ひ出して、此處に入ることになるでせう。この離屋が氣に入つて、何んとかして私を
平次は改めて、此たつた二た間の離屋を、縁側から覗いたりしました。木口も大したものではなく、唯頑丈に出來て居るといふだけで、打見たところは、
部屋は六疊と四疊半のたつた二つ、それにお勝手が附いただけで、調度や建具も至つて下品で、平次が見ては何んの取柄も無い離屋ですが、善七とお安が、それに
「お清が行方
平次は改めて次の問ひに入りました。
「ね 親分さん。あの娘も可哀想ぢやありませんか、たつた十八や十九で」
「何が可哀想なのだ」
「寶屋の跡取ですもの、――あの娘が居なくなれば、隨分得をする人もあるんですもの」
「
「身上目當てに、隨分婿になり手もあつたやうですが、――それよりは居なくなつてくれる方が手つ取早いと思ひ直したんでせう、可哀想にあのきりやうですもの、――
そんな事を言ふお安です。
平次は宜い加減胸を惡くして離屋を引揚げました。母屋へ歸つて、女房のお利榮、手代の勘次郎、下女のお萬などに逢ひましたが、何んの手掛りもありません。
お利榮は四十二三の
「亡夫は上方に長く居りました。
「その善七は何時から一緒に居るのだ」
「三年前、上方から連れて參りました」
「お安の方は?」
「一年ほど前、不意に訪ねて來ました。それ迄は話もなかつたのですが、主人の遠縁の者だとか言ひまして――」
お利榮に取つては、此若くて美しくて、惱ましくさへあるお安の存在は、相當不愉快なものらしく、斯う話し乍らも、
手代の勘次郎は、二十二三でせうか、唯平凡なお
「旦那の亡くなつたのは、何んかわけがありさうですが、私共にはわかりません。それにつけても、お孃樣は可哀想でございます」
お清にだけ、此男の注意は集中して居る樣子です。
下女のお萬は、二十四五の達者な女で、働き者らしい代り、深い考へはないらしく、主人の死にも、お清の行方不知にも大した關心は持つて居りません。
「親分、無駄骨折ですよ」
其處へ歸つて來たのはガラツ八の八五郎でした。
「何が無駄骨折なんだ」
「町内の本道は何んにも知りませんよ。主人の死んだのは、
斯う言つた八五郎です。
それから十日十五日と無事な日が過ぎました。松が取れて正月も過ぎると、平次もさすがに忙しくなつて、寶屋のことに係り合つても居られなくなりましたが、それでも、時々八五郎をやつて、いろ/\の情報だけは集めさせて置きました。
娘のお清は相變らず姿を見せず、寶屋の家の者でも近頃はお清のことなどを心配して居るものはなく、母親のお利榮さへ、行方
不思議なのはお安で、どう心境が變化したものか、あんなに仲の惡かつた番頭の善七とすつかり仲直りが出來、
「へツ、見ちや居られませんよ、夜になるとあの生つ白い番頭野郎が、
ガラツ八は
正月もあと二三日といふ日の朝、
「親分さん、お願ひいたしますが」
「何が始まつたんだ、大變あわてて居るぢやないか」
「番頭さんが急にいけなくなつて、今朝息を引取りました」
「え、あの善七とか言つた」
「お醫者は又卒中だと言ひますが、私にはどうも
「?」
「番頭さんは離屋へ行つて居て、急に惡くなりましたが、私が物音を聽いて駈け付けた時は、まだ息があつて、主人の時と同じやうに――七千兩、七千兩――と
今吉の報告には、何んか
「よし、行つて見よう。お前も來るか、八」
「へツ、斯んな事になるだらうと思つて居ましたよ」
八五郎は獲物を嗅ぎ出した獵犬のやうにいきり立ちます。
市ヶ谷田町へ行くと、打ち續く事件に、寶屋はさすがに無氣味なまでに靜まり返つて、平次と八五郎の一行が入つても、迎へる者もありません。
「佛樣は?」
「離屋でございます」
今吉に案内されて離屋へ入ると、
「まア、親分さん方、困つたことになりました。番頭さんが折角私と仲直りしたのに、こんな事になつて――」
六疊に型の如く
「どうしたのだ、あんなに仲が惡かつたぢやないか。こいつが定命でなきや、下手人は
平次に
「いえ、それは何方とも思ひ違ひがあつたからの事で、打ち明けて話して見ると、惡く言ふところも、言はれるところもありません。――それどころか、私と善七さんは此間から末の末まで約束した仲なんです」
何んといふ
平次はそれを宜い加減に聽流して、兎も角も善七の死骸を改めました。顏を
「傷はないな、八」
「耳の穴まで見ましたよ、
「舌も、
「矢張り卒中ですかね」
「醫者がさう言ふから間違ひはあるまいよ」
「でも――」
「お前もさう思ふだらう。卒中が二人續くのは、ないことはあるまいが、少し變だな。それに此男はまだ三十そこ/\だ」
平次は尚ほも念入りに調べましたが、怪しい節は少しもなく、お安の
念のため、善七の部屋を見せて貰ひました。母屋の四疊半で、よく片付いて居りますが、持物は思ひの外少なく、
「八、天井裏を見ようと思ふが、提灯を借りて來てくれ」
「此處に
「宜いとも、それへ灯を點けてくれ」
押入の隅に投り出してあつた燃えさしの百目蝋燭――紙にも何んにも包まず、
「おや、この蝋燭は變ですよ」
「どうしたんだ」
「古くなつたせゐか、恐ろしく重いんで」
「古くなつて
その太い百目蝋燭の、半分ほどになつた燃えさしを受取つた平次も驚きました。
「成程、こいつは變だぞ、八。――十手でこれを
「おや、おや、おや、鐵ですね、これは」
「
蝋燭の中から飛出したのは、大人の小指ほどの、鋼鐵で作つたもの、その一端――平に
「親分、そいつは何んでせう」
八五郎の眼はさすがに光ります。
「迷子札の
「へエ、矢張り
「さうとも、太閤樣の紋だから、
平次の言葉が、明かに冗談とわかつて居りますが、八五郎は一應感心して見せます。部屋の外には、誰やらそれとなく中の樣子に耳をすまして居るのです。
「こんな物もありましたよ、親分」
行李の底から見付けたのは
「それや良いものが手に入つた。落とさないやうに持つて居てくれ――こんな時にでも小判といふものに財布の底を覗かして置け」
「へツ」
事件は思はぬ發展をしたのです。
善七の行李から見付けた二枚の慶長小判を持つて、平次は直ぐ金座の後藤へ廻り、當代の庄三郎に逢つてそれを鑑定させると、
「これはいけない。小判は
と言下に答へるのです。代々の後藤家は金座の御金改役として、天下の通貨を
祐乘の極印が信用絶大であつたのはその爲、後藤の當主の鑑定には、全く疑ひの餘地もありません。
「眞物の小判に、僞の極印を打つとはどういふわけでせう」
平次も、この關係は呑みこみ兼ねました。普通の
「お勘定奉行で一應調べて頂くが宜い。が念のため、私の心覺えを言つて置くが、先年大阪城御修理の時、石垣の間から豐家の殘黨が隱して置いたものと見えて、
「それで御座いますよ、旦那」
平次の疑ひは、一ぺんに解決しました。大阪城修理の請負や人足の中に、寶屋久八が交つて居ないとは限らず、その時持出されて江戸へ運ばれた無極印の慶長小判も、五枚や十枚ではなく、或は七千兩といふ
事は重大になりました。
平次は、早速與力笹野新三郎に報告し、その出役を願つて、一擧に此事件を解決しようとしました。
「怪しいのは離屋だ。あの建物を番頭とお安が
平次の號令で、番頭の死骸は母屋に移され、離屋は
「フ、フ、飛んだ
ニヤリとするお安、この妖艶な女の毒舌は妙に人を
「女、舌が長いぞ」
ガラツ八は喧嘩を買つて出ました。
「怒つたの、まア、濟まなかつたわねエ」
「八、その女に掛り合ふ
平次もツイ我慢がなり兼ねました。
「まア、錢形の親分が坊主に――ホ、ホ、飛んだ可愛らしい
「畜生ツ、待つて居ろ」
八は飛んで行きました。
が、善七の死骸をどう念入りに調べても傷らしいものは一つも見當らず、毒死の疑ひも全くなかつたのです。
「どれ、俺が見てやる」
到頭平次もやつて來ました。まだ三十を越したばかりの平次は、若くもあり血の氣もあり、お安の挑戰に齒を喰ひしばつてはゐられなかつたのです。
が、それも結局は失敗でした。
「まだ生きて居るかも知れませんよ、フ、フ」
女は其傍に立つて、冷たい笑ひを笑つて居ります。
「八、
「女は
「あツ、ありましたよ親分」
八五郎は踊り上がりました。髷を解いた死骸の頭――毛に隱れて
「あツ、八。女が逃げるぞ」
「えツ、神妙にせい、御用だツ」
番頭の善七を殺したのは、間違ひもなくお安の仕業でした。
善七と仲直りしたと見せかけ、酒で性根を失はせて、急所に五寸といふ長い
此處までは、スラスラと白状したお安が、慶長小判の隱し場所となると、知らぬ存ぜぬの一點張りで、何んとしても口を割りません。
「平次、まだ小判は見付からぬか」
時々笹野新三郎に、
「矢張り千兩箱に入つて居るのでせうか、親分」
そんな事を言ふのは八五郎でした。
「いや、大阪城の石垣の間から見付けて、東海道を遙々人目につかぬやうに江戸まで運んだんだから――待てよ八、お前あの
「飛んでもない。御奉行所へ差上げましたよ、大事な證據だ」
「ちよいと借りて來てくれ。明日で宜いよ」
その翌る日、八五郎は南の奉行所から僞の小判を借り出して來ました。
「斯う見ると、
「僞でも宜いから三日ばかり持つて
「馬鹿だなア」
そんな事を言ひ乍ら、物尺を持出して平次は念入りに小判の寸法を
「親分、小判の寸法なんか取つて、何をやるんで」
「安心しろ、贋物を造るわけぢやない、――ところでお前は
「二一天作の五でせう、あいつは蟲が好きませんよ」
「一と坪の
平次は
「一と坪に千と三十二枚だ、親分」
ガラツ八は
「荒壁へ叩込むやうに小判をメリ込ませて、上塗をすると、一坪に千三十二枚で、あの小さい離屋に七千兩の小判を隱すのは何んでもないことになるね」
「へエ――驚いたね」
「小判といふと、千兩箱の事ばかり考へて
二人は市ヶ谷に飛びました。
× × ×
離屋の壁の中から七千枚の小判が出て來た時は、八五郎は思はず歡聲をあげました。
「これで何も彼も濟んだ。飛んだ骨を折らせたな、八」
平次もさすがにホツとした樣子です。
「まだありますよ、娘のお清は何處に居るんでせう。まさか殺されたわけぢやないでせうね」
八五郎は相變らず、娘のことばかり心配して居たのです。
「心配するな、ピンピンして居るよ」
「へエー? 親分は知つて居たんで」
「いや、知つて居るわけぢやないが、――あの母親の顏を見るが宜い、近頃はすつかり明るくなつて居るだらう」
「へエ?」
「あれが一人娘が行方不明になつた母親の顏かよ、八」
「?」
「お清を隱した者が、そつとあのお袋に耳打したのさ、――お清を
「誰です、そいつは?」
「手代の勘次郎だよ、――あれはいづれ娘の
「ね、親分、私には解らない事ばかりですよ。一體これは何うした事なんで?」
八五郎は到頭しびれを切らしました。
「よく解つて居るぢやないか、主人の久八と番頭の善七が大阪城で七千兩の小判を盜み出し、
「主人の久八を殺したのは誰です」
「誰でもないよ、主人は矢張り卒中で死んだのが本當だらう。それを善七はお安の
「へエ」
「離屋の壁の中に隱した小判は、極印がなくて使へないので、番頭の善七は
平次もホツとした樣子です。
間もなくお安は處刑され、寶屋は